2006年07月31日

イオシス近くのエウリアンの店が閉店

一部でエウリアンと呼ばれている絵葉書を配って、店に引き込んでは安い版画を高額で売りつけているギャラリーの件です。アキバblogさんで末広町のギャラリーが閉店していることが報告されてました。
今日見たら、イオシスと千石の向かいのギャラリーも閉店してました。残りは駅前の1店だけだけど、駅前の絵葉書配りの人数が増えてませんか?
20060731galllaybrave.jpg

トップウェーブというDVD屋がオープンしてました。元、点心屋だったところです。
1階はレアものグッズ、2階から上はDVDでアダルトDVDだけでした。
20060731topwave.jpg

駅の床広告 8月5日オープンのとらのあな本店の広告です。
20060731toranoana.yuka.jpg

今日の買い物
SR鋼鉄天使くるみPURE @SAM 480円
えーと、胴体がピンキーストリートの胴体に改造して使えないかと思って買ってしまいました。
20060731kurumi.jpg

追記
COSCHAのリーフレットを配ってる人は今日は浴衣でした。いつものCOSCHAのポーチをしてましたが。
posted by しゃる at 22:01| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月30日

本日の日記(HB-8編)

実は今日は新宿から自転車(HB-8)に乗って適当に走ってアキバまで往復しました。
乗ってても、都心近くだと、自宅の近くのたんぼ道を走ってると違って、あきないんですよね。
・乗ってて適当に歩行者とかを抜かすから、早く走っているという感覚がある。
・都心だと駅がたくさんあるから疲れてきり、雨が降ってきたら電車に乗ればいいやという安心感がある。
・のどが渇いたりおなかがすいても、適当にお店とかあるんで、買ったり入ったりできる。
というのがメリットでしょうか?
いつも、徒歩や車、電車で行くところへ、自転車で行くと、ちょっと新鮮な感じ。

適当に写真をupしておく。
20060730pota1.jpgpota2.jpg20060730national.diet.libralry.jpg20060730kokkai.jpg20060730sakuradamon.jpg20060730tokyo.st.jpg
posted by しゃる at 22:39| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | HB-8 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おねにいさま と よそカフェ[本日の日記(秋葉編)]

おねにいさま(その1)
20060730oneniisama1.jpg
最近、アキバでよく、おねにいさまを見かける気がする。

そよカフェさんのリーフレットをゲット
20060730soyocafe1.jpg
で、そよカフェのメイドさんふたりが、おねにいさま(その2)と少しだけ遊んでおられました。
20060730oneniisama2.JPG
ピピルマピピルマプリリンパ。パパレホパパレホドリミンパ。アダルトタッチでメイドさんになぁれ。
20060730soyocafe2.JPG
いつもより多く回っております。
20060730soyocafe3.JPG

シスターカフェ セントグレースコートさん 肉の万世の裏の方のようです。
写真は駄目とのことで、遠くから後ろ姿を少し。これくらいいいよね。(^^;;;;;
なんと言って迎えてくれるのだろう。「汝、罪深きものよ。悔い改めなさい。」とか。(w
20060730sistercafe.jpg20060730sistercafe.st.grace.jpg

お子様カレーセット(アキバ海岸@AKIBA-ICHI)
20060730akibakaigan.jpg20060730akibakaigan1.jpg
UDXでポケモンの遊具がありましたので、これのからみかな?
20060730UDX.jpg

駅前にカメラが入っていて、メイドさんやCDを売ってるmimikaさんとかに綾波制服コスの娘がインタビューしてましたが。この綾波は誰?
20060730ekimae.jpg20060730interviewer.JPG
mimikaさんというのは、最近よく駅前の時計台の下に陣取っていて、「どどどんまいっ」というCDを300円で売ってます。
mimikaさんの写真はこちら。
20060730mimika.jpg
あと、この制服って横須賀学院の女子制服に形が似ていると思うのは自分だけ?

最近あちこちでよく見る等身大ケロロ。
20060730keroro.jpg20060730caremel.jpg

えーと、このお方は何のコスなのか、薄いわたくしめにはわかりませぬ。
20060730flok.jpg

イエサブ
ねーちゃん、えーけつしとるのー。
20060730yellow1.jpg
わたくし、軽いのかしら。
20060730yellow2.jpg

ガーデンフェアリー更新
20060730gardenfairly.jpg
COSCHA更新
20060730coscha1.jpg20060730coscha2.jpg

ソフマップでこの前1000円10000円で買った250GBを9500円(
1100ポイントぐらい付き)で売ってた。ちょとくやしい。
posted by しゃる at 22:30| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月28日

本日のお買い物

ちょっと遅いですが、7月28日の日記を。

KONICA KD510Zというデジカメを持ってるんですが、湯島のサービスセンターに修理に出してきました。コニカミノルタがカメラから撤退後、ソニーに修理が移管されてます。コンパクトタイプでの修理代は最高で10500円とか。
センターは平日17:30までしかやってないので会社は早引け。

この人はおねにいさまのようですた。
20060728maid.jpg

ドスパラの広告類
USBミサイルは、はやってるんですかね。
20060728dospara1.jpg
マルチタスクの処理例↓
20060728dospara3.jpg

お帰りなさいませ旦那様。
20060728@homesaboh.jpg
個人的には「お帰りなさい。おぢさま。」というのが欲しい。ク、クラ●●(おぃ

メイリラックス、クロスロード更新
20060728mairelax.jpg20060728crossroad.jpg

萌えバーガーは夏祭りふう
20060728moeburger.jpg
メイドさんも浴衣風メイド服。
20060728moeburger.maid.jpg

UDXビル AKIBA-ICHI アキバ海岸
20060728@akibakaigan.jpg
AKIBA-ICHIは時間が悪かったのか?がらんとしてました。お好み焼きの「ゆかり」だけはいっぱいですた。

ばおー3号店
ダイナブックとブタの関係は?
20060728bao-3.jpg

ばおー1号店
仕事したくないクマー
20060728bao-1.jpg

今日の買い物
自転車用5LEDライト 580円 ソフトピア
20060728softpia.jpg

続きを読む
posted by しゃる at 23:00| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月27日

今日のお買い物

もえたん3 1200円
嫌韓流 反日妄言半島炎上編 800円
200607027moetan3.jpg

奥様は魔法少女 アニエス・ベル(浅羽嬉子)1/7スケールYAMATO さくホビ@新宿 1980円
20060727anies.bell.jpg20060727anies4.jpg

少し前からYAMATOのしーぽんも1980円だったが、顔が気に入らず未購入。

#小田急が事故で25分ぐらい遅れてしまった。
posted by しゃる at 23:49| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月25日

今日のお買い物

ヨドバシカメラのガチャガチャコーナーのメイドさん
yodo2.jpg

T-ZONE メモリースティックリーダー 100円
20050725memostickreader.jpg

ばおー3
FUJI(x8)50枚スピンドル+MAXCELL(x8)50枚スピンドルのセット
20060725dvdset.jpg
実は大きな声で言えないんだけど、他のものと一緒に買ったから、うちに帰って来てから気づいた。なんか、レシートの値段が店頭の値札より安い気がする。みんな内緒だよ。
20060725dvdrecept.jpg

Maid Bar Queen Heartさんのリーフレットは始めて受け取ったので掲載。
20060725qh.jpg
リーフレットを配っていた二人はミニスカートにニーソックス+ガーターベルト、上はノースリーブというんだろうか?の黒メイド服

今日に気になったもの
ばおー1:SDカード2GBx150キングマックス 5279円
ちょっと値段はうろ覚え。間違ってたらすまん。
#ETSでAny Cardの2GB(2MB)の5280円ぐらいだったと思った。

23日(日)に受け取ったリーフレットもたくさんあるんだが掲載しようかどうしようか。
posted by しゃる at 23:15| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月24日

昨日上げ忘れた写真を

昨日、上げ忘れた写真です。
男性おねにいさまです。
20060723maid.jpg

モエコン つよきすモデル
20060723modecom.jpg
posted by しゃる at 23:58| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

F商会で銚子風おでん

あきばんぐ向かいのF商会で銚子風おでんを扱ってました。
20060723fshokai.jpg

おでん缶の全部のレポートを見たいときは「おでん缶」のカテゴリを選択してください。

こっちのページにおでん缶の一覧をつくりました。
posted by しゃる at 00:10| 東京 🌁| Comment(2) | TrackBack(0) | おでん缶 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月23日

今日のお買い物

新宿西口さくらやにて。氷の看板
20060723sakuraya.jpg

コミケ70カタログCDROM版をとらのあなで買う。特典は折りたたみ傘。傘本体は無地。
20060723komikekasa.jpg



外付けHDD250GBがソフマップで10000円。
20060723hdd.jpg

DVDドライブ BenQ DW1670 3980円。ワンネス。 買ってきてすぐにV1.02のファームヘアップ。
20060723dw1670.jpg

LAOXザコンでもUSBミサイルが売られてました。
20060723missle.jpg

今日、気になったもの。
SDカード A-DATA 2GB x150 5980円

ソーラー電池で動作するファン付きのキャップ(帽子)。980円。ザコン裏のメイリラックスの近く。
ファンで涼しいかもしれないけど、かぶるのはかなり恥ずかしそう。
20060723cap.jpg

行列ができてたんで先頭に行ってみたらこれ。AKB48メンバーと行く遊園地ツアーの申し込み?
20060723akb48.jpg
posted by しゃる at 23:50| 東京 🌁| Comment(1) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

1周年

このブログを始めて7月23日で1年になります。
思いつくままに書きます。

この1年で秋葉原は非常に変化しました。筑波エクスプレスの開通、ヨドバシカメラの開店、そして、電車男。秋葉原自体にやってくる新しい客層が増え、全体的に人が増えてるました。客層も以前は考えられない層がたくさん見られます。たとえば、若い女性の層、女子高生とか。目立つのが外国人。白人だけじゃなく、アジア系アラブ系インド系みたいのも。ガイドブックを片手に歩く人も目立つ。

神田祭のあった日の歩行者天国では、メイド、コスプレ、カメラ小僧、法被と褌の男性と祭り装束の女性、白人、インド系の女性、女子高生、警官、カップルなどなどが居て、異様な空間と化してましたね。

そして、今、街角に目立つのがメイドやコスプレ姿のお嬢さん方。このブログを始めた当初はメイリッシュ、キュアメイドカフェ、コスチャあたりが少し目立ってた程度だったんですが、数え切れないほどできてきて、それを目撃してきました。

はじめはブログにVOW的なものを考えていたんですが、そうそう毎日VOWネタに会えるわけもなく。そして、ジャンクあさりついでに、だんだん増えてきたメイド、コスプレ系のお店の看板の観察をしてきて今に至ります。
まぁ、アキバを中心として、適当に散歩した結果をそのまま書いてるだけなんですけどね。テーマがある訳じゃなくて行き当たりばったりというか。メイド系の店に入ったことがないくせに看板だけ観察しているという変なブログと化してしまいました。

仲間への生存証明のつもりで始めたブログがそれでも1年よく続いたものです。今は1日に70〜80人ほどの方がいらしてるようです。多いのか少ないのか。

気まぐれなブログですがこれからもよろしくお願いします。
posted by しゃる at 00:11| 東京 🌁| Comment(1) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月20日

おいも屋本舗 本日開店

おいも屋本舗というU15ジュニアアイドル専門店(小中学生アイドル専門のグッズ店?)が本日開店していた。メッセサンオーのあるビルの3階。
入り口の上の看板だけ勝手に撮影させていただきました。中は撮してません。
20060720oimo-k.jpg
グッズが並んでいる中に、小学生の机と椅子が2つ並んでいてランドセルも椅子に着けてありました。
お店の中の写真は「おいも屋」の開店奮闘記のブログにあるんでこちらをみてください。http://d.hatena.ne.jp/oimoya/

アキバブログさんにも店内の様子の写真があります。http://www.akibablog.net/archives/2006/07/_u15.html(7/21追加)

CD−Rとはがきを配布中。
20060720imo1.jpg
CD−Rの中身はいもうと倶楽部とか、スク水とか、そんなのが20分ほどの映像が入っている。
撮影会のリーフレットがあったんでみてみたら、中1、小4,小3の女の子。

う〜ん。

posted by しゃる at 23:36| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(1) | お店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

銚子風夏おでん (東日本キヨスク)

銚子風夏おでんという新しいおでん缶をKIOSKで発見。300円。
紙に印刷したラベルが缶に巻いてある。缶に直接印刷してはない。
東日本キヨスクが発売者となっていて、キオスクが企画したんでしょうか?今までの赤い調子風おでんがキオスクから今は消えてます。
natuoden001.jpgnatuoden002.jpg

缶を開けると、こんな感じ。ラベルには「大根に串を刺してあるのでお使いください。」と書いてあるが、大根は中の方に沈み込んでいて、汁をだいぶ捨てるか、中身を皿などに開けないと串は使えない。缶をその場で開けて食べるには不向き。
natuoden003.jpg

内容物はこんな感じ。
natuoden004.jpg

さといも×1
だいこん×1
にんじん×1
しらたき×1
昆布×1
なると×1
ベーボ貝×1
うずら卵×1

発売者:東日本キヨスク株式会社
製造者:信田缶詰株式会社

味付けは汁の色の濃さにもかかわらず、ちょっと薄めに感じる。まぁ、合格点じゃないでしょか。

おでん缶の全部のレポートを見たいときは「おでん缶」のカテゴリを選択してください。

こっちのページにおでん缶の一覧をつくりました。
posted by しゃる at 23:02| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | おでん缶 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月19日

ポチッとな。

solid_1.jpg

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0718/solid.htm
“自爆ボタン”つきUSB 2.0 Hubだそうで。

打ち水っ娘を今年もやるそうです。そういえば、このブログを開始した当初、この話題を取り上げたような。ブログを始めてからほぼ1年ですか。仲間うちへの生存証明みたいなブログがよく続いたものだ。
http://uchimizukko.chu.jp/

メッセサンオーの上に「おいも屋」という見慣れない看板が。アンダー1615のアイドルショップらしい。近日開店と書いてある。
20060719oimo1.jpg20060719oimo2.jpg

ディスクエー(DISK A)というフリーDVDマガジン(VOL0創刊準備号)を配っていた。中身は後で見てみる。
20060719diska.jpg

ハイジカフェ@cure maid cafe
2060719curemaid.jpg
キュアメイドカフェでは映画ハイジとコラボ中。最近、キュアメイドカフェはゲームや映画とコラボが多いきがする。

NAGOMI
制服75300円(10着)
20060719nagomi.jpg

黒猫ヤマトの集配所@秋葉原にて
20060719yamato.jpg
posted by しゃる at 23:15| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | PC/PCパーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月18日

おてんちゃんぬいぐるみと缶詰詰め合わせ

おてんちゃんぬいぐるみと缶詰詰め合わせのセットが売られていました。
中:2480円、小:980円だったかな?
20060718oten.jpg

おでん缶の全部のレポートを見たいときは「おでん缶」のカテゴリを選択してください。

こっちのページにおでん缶の一覧をつくりました。
posted by しゃる at 22:33| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | おでん缶 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

朝比奈みくるフォルダー

http://www.haruhi.tv/mikuru/




芸の細かい京アニだった。

---追加----

凉宮春日的●郁制服
posted by しゃる at 17:45| 東京 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月16日

今日の日記(靖国編)

今日の日記(秋葉編)からの続き。
HB-8(自転車)で靖国神社へ。御神輿を撮すだけのために今日来たというか。
20060716yasukuni1.jpg20060716yasukuni2.jpg20060716yasukuni3.jpg20060716yasukuni4.jpg20060716yasukuni5.jpg20060716yasukuni6.jpg
やっぱり夜の御神輿なんて撮すのがて難しいよ。門から外ではサーチライトで照らしてるし。


MinoltaのDimageZ5とグリーンハウスGH-SDC1GXZ(1GB、150倍速)というSDカードと相性がでてしまった。合計7枚(うち連続で5枚)ほど書き込みが途中で切れてたり失敗していた。何千枚と撮してきてここで連続してでるとは。フラッシュ撮影とか条件があるのかも。今日に限って30枚ほど書き込みエラーがでている。。。。どうしたんだろう?昼間の撮影でもでてるし。
どうもカードからPCに取り込むときのエラーみたいだ。カードのせいではないらしい。

A-DATAのSDカードはDimageZ1で相性がでていた。
やっぱり多少高くてもpanaでないとだめ?

靖国神社から新宿南口までHB-8で走りました。やっぱり東京は坂が多いや。4kmほどの道をちょうど30分かかりましたから。平均速度は8km/h程度ですね。
夜の都心を自転車で走るのはちょっとおもしろいかもしれない。
posted by しゃる at 23:59| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | HB-8 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今日の日記(秋葉編)

とりあえず、アキバにて
自転車を持っていってしまったわけだが。
20060716akiba-hb8.JPG

ばおー1にて(テポドンが怖くて秋葉で働けるか)
20060716missile.jpg

8月5日にとらのあなの新店舗が開店するわけだが、CafeWithCatというお店が2階にできる。制服はこちららしい。
リーフレットから抜粋
20060716toranoana.jpg
ちょうど、後ろ向きの人がいて、しっぽがついてるのがよくわかる。
20060716withcat2.jpg
他のメイドさんは省略。というか撮す気力が最近ないというか。変わった制服だったから頼んで撮させていただきました。

先日書いたマンガ喫茶のコスモスがメイド喫茶をオープンしたようです。
20060716cosmos.jpg20060716cosmos2.jpg

よそカフェそよカフェ
ここは昔、怪しいジャンクやDVDを売ってたところです。JAMの脇。
最近、土日にアキバにこないから、いつ開店したのか知らない。
20060716soyocafe.jpg

どうでもいいことですが、アキバ駅前(UDX側)って鳩が多くありませんか?
20060716hato.jpg

以降は今日の日記(靖国編)に続く。
posted by しゃる at 23:50| 東京 🌁| Comment(2) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月14日

俺は猛烈に感動している。

20060713ban.jpg
俺は猛烈に感動している。

いいのか?判と星。
posted by しゃる at 00:20| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月13日

みたままつりは7月13日〜16日

ちょっと見ようと思って靖国神社に行ったんですが、18時過ぎに雨が降ってきて、あんまり写真が撮れないまま撤退してしまいました。
20060713yasukuni1.jpg20060713yasukuni2.jpg20060713yasukuni3.jpg20060713yasukuni4.jpg20060713yasukuni5.jpg

朝青龍は書き順違うじゃん。
20060713aikawakinya.jpg20060713asaseiryuu.jpg20060713hakohou.jpg20060713kaiko.jpg20060713kaiko.jpg20060713kogamakoto.jpg20060713morimitusuko.jpg20060713nontan.jpg20060713onada.jpg20060713ougitikage.jpg20060713shikimoriinosuke.jpg20060713shnozawahideo.jpg20060713tiyataikai.jpg20060713totiou.jpg20060713watanuki.jpg20060713kotoousyuu.jpg
posted by しゃる at 23:27| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月12日

なんかよく似てるんですが。

新宿の100円ショップにて
なんかパッケージがよく似てるんですが。
20060712cando.shinjuku.jpg

ナデシコワークス。ノーマルバージョンに戻りましたが、ちょっとピンクっぽい。
20060712nadeshicoworks.jpg
posted by しゃる at 23:55| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月11日

怖がらないで大丈夫。同じほ乳類よ。

怖がらないで大丈夫。同じほ乳類よ。
20060711iosys.jpg

カミカゼスタイルさん
20060711kamikaze1.jpg20060711kamikaze2.jpg20060711kamikaze3.jpg

元ゲーマーズがあったビルの地下にあるコスモスがメイド喫茶を始めるのか、もう始めたのかはしらない。
20060711cosmos.jpg

LEDがついたファンで、メッセージが表示ができる。三月兎に再入荷。1000円。
20060711sangatuusagi.jpg

最強のお笑いネタ本入荷。自分では買おうとは思わないが。K−BOOKS
20060711KBookS.jpg

Cute-Mさんのタテカンは始めて見ました。
20060711cuteM.jpg

まんだらけの抱き枕カバー。5人のみ。
20060711mandarake.jpg

ツンデレ妹系カフェNAGOMIさん タテカン初めて見ました
20060711nagomi.jpg

Mai-Relaxさん更新
20060711mailerax.jpg

----追記-----
KonikaMinolta Dimage Z5がPCサクセスで24300円。12倍ズーム。500万画素。アンチシェイクつきですが、画質は若干、ノイズは多めです。この値段だったら、買っても後悔しないと思う。

posted by しゃる at 23:52| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ときめきを作りませんか?

ときメモのベアボーンキットがでました。クレバリーから。
#だいぶ前にクレバリーのメールマガジンで知ってはいたんですけどね。アキバブログさんも取材にきたとか。
20060711tokimemo.jpg


ドコモとボーダフォン向けに供給されているシャープ製の3G端末でメールの作成画面に「みられまくっちゃ」と入力すると、機能停止するらすい。

ドコモの「SH902iS」やボーダフォンの「905SH」「904SH」あたりだそうで、フリーズあるいはリブートするとか。

#携帯開発のプログラマだけはなるものじゃない。

posted by しゃる at 22:50| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | PC/PCパーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おてんちゃん うちわ

おてんちゃんのうちわをアソビットの店頭で配布中。
20060711oten.jpg

最近、2代目おてんちゃんの方が少ない気がする。
posted by しゃる at 22:38| 東京 ☁| Comment(3) | TrackBack(0) | おでん缶 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月07日

ミニ浴衣?

ナデシコワークス@新宿
20060707nadeshicoworks.jpg
ドロロンえん魔くんのお雪ちゃんを思い出してしまう漏れは古いなぁ。

雪子姫は原作ではノーパンらすい。
posted by しゃる at 23:13| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | メイド・コスプレ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月06日

朝顔市@東京入谷

7月6,7,8日に東京入谷で朝顔市がある。鬼子母神の前の道を交通規制し、その道沿いにずらっと、朝顔の鉢が並ぶ。道の反対側には屋台が並ぶ。
夜9時頃までやってるようだ。確かサイトでは午後5時から9時まで交通規制と書いてあった気がする。
20060706asagao1.jpg20060706asagao2.jpg20060706asagao3.jpg20060706asagao3.jpg20060706asagao5.jpg20060706asagao6.jpg

あんまりいい写真がなくてすまん。
やっぱり夜の写真はつらいっす。ピントは合いづらい、スレーブストロボを使ってもやっぱり遠くは光が届きづらいし。
第一、夜に朝顔は咲いてないから、花が写らない。orz

入谷朝顔市の詳細はここで。http://www.dentan.jp/asagao/

posted by しゃる at 23:45| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

夏の祭典?の交通関係

東京ビッグサイトの夏と冬に行われる大規模イベントの交通関係でこの春いくつか改善点がありました。

1.ゆりかもめが有明から有楽町線豊洲駅まで伸び接続しました。

2.晴海大橋ができ、有明から晴海、築地、銀座方面へ抜けることができます。
20060705harumioohashi.jpg20060705harumioohashi2.jpg
有明側から晴海大橋に抜けるには、ゆりかもめの下の道を走り、新豊洲駅の直前の交差点を左に曲がると晴海大橋で、晴海に抜けます。この交差点には丸っこい建物もあります。
晴海側からだと、築地から晴海通りをまっすぐ行くと晴海トリトン脇を過ぎ、曲がらずにまっすぐ行くと晴海大橋。わたりきると新豊洲駅を左に見ながら、ゆりかもめの下の道を右に折れると有明方向。
地図はこちら
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F38%2F54.984&lon=139%2F47%2F19.143&layer=1&sc=3&ac=13102&p=%C0%B2%B3%A4%A5%C8%A5%EA%A5%C8%A5%F3&mode=map&pointer=on&size=m

もし、車で行き、宿泊するのでしたら、晴海が大穴かもしれません。
posted by しゃる at 13:00| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月05日

ホルモンと平和

ホルモンと平和 新宿にて
20060705horumon.jpg
posted by しゃる at 22:39| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

NHK

NHK(日本引きこもり協会)にようこそ。がアニメ化するわけだが。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060703/nhkni.htm
メイドだらけの制作発表会だったらしい。
一部写真引用
nhk15.jpg
posted by しゃる at 01:19| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | メイド・コスプレ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月03日

喜楽茶

喜楽茶のヨドバシアキバ店が開店しました。前は、末広町近辺にあったんですが、最近閉まってました。
前、台湾のタピオカ入りのミルクティーみたいなのを売ってたんですが、最近はどうでしょうか。このタピオカ入りの飲み物は台湾で大変ポピュラーで屋台などでもよく売られてました。
20060703easyway.jpg

プラーナリフレ(メイドさんのリフレ&エステ)
ふぃーゆとおなじビルにできてました。
20060703plana1.jpg
20060703plana2.jpg

秋葉原駅床広告
20060703hj.jpg

イオシスの美男な店長様
20060703iosys.jpg

やっぱり重度なねらーがいるようです。ゴルァじゃなかったっけ?
20060703BSD.jpg

今日のCOSCHA
最近のおすすめは800円ディナーなんでしょうか。かりん嬢の絵はいつもきゃわゆい。
20060703coscha1.jpg20060703coscha2.jpg

本日の買い物
DVD-R FUJIFILM50枚スピンドル 2238円 あきばおー

本日見かけたメイドさん
エアー萌えっと、メイド注意報、CAFE&DIMENSION、デリュージョン(バーテンダー男装)、ショコラッテ

新番組から
ゼロの使い魔;初回を見た限りでは自分の好みです。

録画したときの名前が「ゼロ魔」。やっぱりいい加減なADAMS-EPG。データが商品だという意識はあるのか?
posted by しゃる at 22:46| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | お店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月01日

ブリヂストン HandyBike8・リペアムゲル

届いたのはブリヂストンのHandyBike8(ハンディバイク8)という8インチの折りたたみ車。
20060701hb8-1.jpg

折りたたむとこんな感じ。
20060701hb8-2.jpg

電車に積んだところ。満員電車だと持ち込むのはつらいかも。
20060701hb8-3.jpg

6インチ8インチの小径車はパンクしやすいらしい。
ということで、リペアムゲルというタイヤにゲルを詰めてもらうことにする。(リペアムショップ一覧

お願いしたのは西山サイクルさん。

20060701nishiyama1.jpg

温度計のついた中華鍋みたいなものにゲルがはいっている。
20060701nishiyama2.jpg20060701nishiyama3.jpg

わかりづらいけど空気の入れるバルブ口と反対の側に針を差してパンクさせる。
20060701nishiyama4.jpg

バルブ口に中華鍋の機械からのパイプをつなぎ、機械の後ろに見えるポンプのレバーを押し下げることでゲルが注入される。
20060701nishiyama5.jpg

固まるとこんな感じに。
20060701nishiyama6.jpg

前後で5250円(税込み)なり。
小雨が時々降るので、そのまま電車で帰ってしまいました。f(^^;;;;;続きを読む
posted by しゃる at 21:44| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | HB-8 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
懸賞サイトChance It!

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。