#手抜きですいません。時間がもしあれば解説入れます。


続きを読む
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
合計 本日 昨日 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
「能舞エヴァンゲリオン」…アニメ、古典に新境地
2006年11月25日
名作アニメ「機動戦士ガンダム」が講談に、「新世紀エヴァンゲリオン」が能になった。ガンダムなどモビルスーツ同士の戦闘が合戦の修羅場読みになり、クローン兵器であるエヴァに取り込まれた母の魂が鬼女の嘆きを発し、と意外な“シンクロ”を見せる。新旧の表現の融合から、ニュータイプの日本文化が生まれるのか?
GDH:DVD売り上げ不振で3月期は赤字に
アニメビジネスのGDH(東京都新宿区、石川真一郎社長)は21日、決算説明会を開いた。07年3月期の連結業績予想を下方修正し、通期の経常損益は当初予想の6億200万円の黒字から16億円の赤字に転落。最終損益も3億4500万円の黒字から16億円の赤字となる見込み。この責任を取り、村濱章司会長が11月1日付で取締役に降格した。
同社はテレビアニメ「N・H・Kにようこそ!」などを制作したが、無料動画サイト「ユーチューブ」やファイル交換ソフト「ウィニー」などの影響でDVD の売り上げが不振となったことや、6月に公開された劇場版アニメ「ブレイブストーリー」や海外の子ども向けアニメなど新規事業が予算を達成できなかったこと、出資している投資ファンドの決算を計上したことが赤字の要因と説明している。
この日の説明会で石川社長は、「今後はDVDからブロードバンド市場を意識したビジネスモデルへの転換が必要」と強調したうえで、今後制作するテレビアニメについては、オリジナルの本数を1年に1本とし、マンガや小説の原作ものを中心に絞っていく方針を示した。また、子会社の「ゴンゾ・ロッソ・オンライン」が運営するオンラインRPGを現行の2タイトルから4タイトルに増やし、メディアミックス化をより推進していくと説明。PC用オンラインゲーム「ドルアーガの塔」を08年春から運営し、テレビアニメでも展開する計画であると話した。【渡辺圭】
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。